月別アーカイブ: 2009年1月

台風Faneleがマダガスカルを襲う:商店の復旧作業が始まる

台風Faneleがマダガスカルを襲う:商店の復旧作業が始まる
情報源:United Nations Children’s Fund (UNICEF)
2009.1.28
マダガスカルの被害において、UNICEFは速急な対応を行った。去年の台風Ivanからの復旧も、台風Faneleが襲った時は、順調に行われているところだった。
ユニセフは、地元の行政などとともに急速な調査を行い、救急セットやベッドネット、などを被害地域に用意した。ユニセフは、台風の季節の始まりだったため、用意し始めていた物資をすぐに供給できた。ユニセフは、この台風によるさらなる被害を懸念しており、」子どもたちの安心が保証できるように活動を続けていきたいとしている。
推定9,000人の子どもたちが学校に通えなくなっており、およそ158の教室がこの台風でダメージを受けていることが調査でわかった。
この台風での活動としてユニセフが最初に取り組んだとこは、子どもたちがいつも通りの教育を受けることができるようにすることだった。ユニセフは、仮設の教室用にテントを供給し、学校用品やレクリエーション用の用具を用意した。
水問題と衛生問題があり、安全な飲み水へのアクセスが改善されているところである。適切な健康治療も、水からの感染症などを防ぐために行われている。
ユニセフは、水の浄化キットやワクチン、蚊よけのネットなどを提供する予定である。
子どもたちを学校にもどすこと、安全な水を確保し、感染症を防ぐこと、衛生環境を整えることが、今のユニセフが緊急優先として行っていることである。

この2日間での死者と行方不明者

この2日間での死者と行方不明者
情報源:Missionary International Service News Agency (MISNA)
2009.1.23
9人が亡くなった。2人のアメリカ人渡航者が行方不明であり、少なくとも2万人がこの台風での被害に苦しんでいる。
一人の死者は、月曜に襲った台風エリックによって亡くなり、他の八人は台風Faneleによって亡くなった。最も被害が大きかったのは、Ihosyであったが、Menabeにも大きな被害を残している。少なくとも18,000人が被害に遭い、Morondavaの町は荒れ果ててしまった。
2人のアメリカ人は、彼らの船が転覆してしまってから行方が分かっておらず、アメリカとフランス、南アフリカの海軍が救助活動を行っている。

台風が、2,600人のホームレスを残した

台風が、2,600人のホームレスを残した
情報源:Reuters Foundation
2009.1.22
マダガスカルを通った台風は、2,600人の人々をホームレスにしてしまった。
台風Faneleは、水曜に地滑りを引き起こし、建物に大きな被害を与えるとともに、洪水も発生させた。
Morondavaの町では、80%の民家が屋根を飛ばされた。
2,600人がホームレスとなり、4,000人が被害にあった。地元のメディアでは、一人の方が亡くなったと報じている。
家を失った人たちのために、学校や教会を利用してもらえるようにしている。

マダガスカルが2つの台風に襲われた

マダガスカルが2つの台風に襲われた
情報源:Deutsche Presse Agentur (DPA)
2009.1.20
インド洋にあるマダガスカルの島が、火曜日に2つの台風の被害にあった。台風エリックは、月曜に時速100キロにも及ぶ風とともにFenerive-Est地域西部を襲った。
行政施設や学校、店は月曜に閉め、電力も安全のため、台風が過ぎるまでは止めていた。
同時に、西ではもう一つの台風であるFaneleの上陸に身構えていた。Sofia地域では、豪雨によって洪水が起こり、250人が家を失った。
台風は、夏の雨期になるとアフリカの南西部を襲い、2008年では、マダガスカルで100人が亡くなったとともに、いまだに50万人がホームレスとなっている。

World Visionがフィリピンを援助

World Visionがフィリピンを援助
2009/1/13
情報源:World Vision
豪雨の影響で、Cagayan de Oro Cityにおいて、またしても洪水が発生し、被害が拡大している。
World Visionの緊急援助におけるディレクターは、‘子どもたちや家族は、食糧の蓄えも衣服も失った。私たちは、かれらのために、速急にUS $42,000の支援をする’と語った。
1週間前、最初の洪水が民家へ到達したため、5000の家族が強制避難させられた。
ここ30年間で最悪の状況であり、今回の洪水は、人々が驚くほどとても強力で速い。都市は停電となり、多くの家が損傷するか破壊されており、いくつかの村では、アクセス不可能となっている。学校などの避難センターは、避難してきた人でいっぱいであり、これらのセンターもまた、浸水している。
World Visionは、救援計画を実行している。このプロジェクトで、先週の洪水の被害に遭った家族の援助ができるとしている。食糧やその他の物資を今週中に行う予定である。
食料援助の内容は、米25キロ、6種類の魚の缶詰、コーヒー、粉末ジュース、砂糖1キロ、ココア、ヌードルと豆類で、その他の物資は、洗濯用石鹸や歯磨き粉である。
また、今回の災害でストレスを負った子供たちのために、Child Friendly Spacesを設立する計画をしている。

Samar北部での地滑りと洪水

Samar北部での地滑りと洪水
2009/1/10
情報源:Government of the Philippines
降り続く雨の影響で、Samar北部において地滑りと大規模な洪水が発生した。結果として、Babon, Catarman, Lavesares, San Roqueの4つの地方自治体が影響を受けた。10日の夜中にBrgyで地滑りが発生し、6人が死亡、2人が負傷した。洪水は、他の5つのバランガイにも影響を及ぼしている。
2009/1/13
この地滑りで、46のバランガイに住む43,093人から成る8,647の家族が強制退去させられた。2つの避難センターが開き、82の家族に仮住居として提供されおり、残りの人々は、友人や親戚の家に避難している。

パプアでの地震に対するNGOの動き

2009/01/09
情報源:ACT
様々な国際的NGOがこの災害対応に動いている。
・ The UNDevelopment Programmeやユニセフ、ILOは迅速な対応をとっており、ジャヤプラにある事務所を通じて、地元政府のサポートを行っている。
・ インドネジア赤十字とMedicins Sans Frontieresは、被災地に入る準備をしている。
・ カトリックRelief ServicesやHOPE Worldwideは健康や食糧、生活環境回復のアシスタントチームを派遣している。
・ World Visionは、プラスチックマット100枚を震源の近くにある地域に送る予定である。
・ ジャカルタにある、イギリスの難民救済機関は、状況のモニタリングを続けている。
・ YBTIは、緊急人的アシストのために1,350USドルを提供した。
YBTIは、YBTIパートナーとともに援助を行っていく。現在、必要な物資は、食糧、テント、ブランケット、衛生設備と、医療・精神面に対する援助サービスである。この活動は、2009年の5月中旬までに復興できるように行われる。

Catanduanesでの洪水

Catanduanesでの洪水
2009/1/9
情報源:Government of the Philippines
6日の夜中1時に発生した。85のバランガイ(フィリピンの最小行政地区)から、9,505の家族(47,029人)が影響を受け、難民たちは友人や親戚の家に避難した。
州災害対策委員会(PDCC)は援助物資を家族に支給した。

フィリピンでの洪水

フィリピンでの洪水
2009/1/9
情報源:Government of the Philippines
24時間降り続いた雨の影響で、1月9日にLabo,で洪水が起こった。合計で60の家族の1、300人が影響を受けており、Malibago, Gumamela, Anahaw, Bagacay と Sta Cruzが、影響を受けている家族を、教会や会館に一時的に避難させようとしている。Namukanan Bridge,・Macogon Detour Bridge ・ Mataganki Detour Bridgeの3つの橋が浸水しており、使用不可能となっている。また、8日の朝7時にLinamonで洪水がおこった。合計69の家族の1345人が影響を受け、2つの学校と5つの民家が損傷した。

救助がパプアに到着

救助がパプアに到着
2009/01/05
情報源:HOPE worldwide
地震によって、救助が困難になっており、この地域は、ジャカルタかジャヤプラからの飛行機でないといけないにも関わらず、地震による滑走路のダメージで空港は閉鎖されている。メディアの報道による詳細もわからず、報道されている4人の死者と23人の負傷者よりも多くの被害がでているのではないかという不安がつのっている。いくつかのメディアが、14,000人の人々がNational Disaster Management Agencyによって避難したと伝えている。
HOPE worldwideの災害援助チームは、5日に飛び立ち、6日にはパプアに到着し、千人の人々に緊急物資を届けで迅速な対応を行っているはずである。