年別:2017年

3/3ページ

やることの話

  • 2017.10.27

10月26日 今日は午前中は助成金の申請の事やイベントの広報について、午後は寺子屋の文字起こしとCODE Letterの作成とHPを少しいじっていました。 それと、昨日ミャンマー難民の問題の勉強会に個人的に参加したのですが、その時の感想や気になったことを午前中色々教えてもらいました。 もっと世界の問題やその背景、それ以前に世界の事を知らないといけない、いや知りたいと思いました。勉強します。

CODE Letterの作る側

  • 2017.10.26

10月25日 今日は午前中は大学の講義の生徒の感想をコピーしてまとめたりして、午後はCODE Letterの作成をしていました。 ちなみにCODE LetterというのはCODEが年に3回発行している機関紙です。

『食と国際協力』初参加!

  • 2017.10.20

10月19日 今日は以前紹介した『食と国際協力』が開催されました。以前偉そうに色々書いたのですが、実は僕は今回が初参加だったので、参加してどうだったのかという感想の正直なところを書きたいと思います。

ファンドレイジングってかっこいい。

  • 2017.10.17

10月16日 今日は、午前中には事務所内でのファンドレイジングに関する会議をして、午後はCODEの過去のニュースレターを読んだり、寺子屋のテープ起こしをしていました。 と書いたものの『ファンドレイジング』という言葉が気になった人が多いのではないでしょうか。そうです、なんかかっこいいので僕が使ってみたかっただけです、ごめんなさい。

NGOことはじめ「NGOとは?」開催レポート!

  • 2017.10.14

10月13日 今日はCODEで、NGOことはじめ「NGOとは?」というイベントをしました。なぜCODEがこのようなイベントを開催したのか。   最近よく「ソーシャルビジネス」つまり「社会的起業」であったり、CSRなどを通して社会貢献に関わる企業が増えてきていたり、様々な方法でいわゆる「社会貢献活動」に携わる人が増えているように思います。その中で、CODEは「NGO」つまり「非政府組織」と […]

『復興』ってだれのもの。

  • 2017.10.12

10月11日 今日は今日の話ではなく、昨日CODE理事の村井さんの講義に同行した時のことを書こうと思います。 講義では、『被災者の心のケア』について学びました。 学びになったことだらけだったので、全部書くと今日僕が寝れなくなるので特に僕の中にバシッと来たところを紹介します。

助成金の説明会に行きました。

  • 2017.10.09

10月7日 今日は、「関西地域NGO助成プログラム」の説明会に参加してきました。 僕の人生の中では、助成金とはなかなか出会う機会がなく、今回が初体験だったのと、CODEからの参加が僕1人だったのでとても不安でしたが、何とか終わったのでここでその様子を報告しようと思います。

寺子屋で学ぶ

  • 2017.10.06

10月5日 今日は、gooddoという社会貢献事業に簡単に寄付できるサービスの事について色々調べたり、2014年度CODE寺子屋学習会の室崎副代表理事の講義をテープ起こし作業をしたり、過去のCODEのプロジェクトの写真データの整理をしていました。 今回は昨日も紹介した寺子屋の講義のテープ起こし作業の事について書きたいと思います。

「食と国際協力」ってなんだ⁉

  • 2017.10.05

10月4日 今日は主な作業としては、今月開催される「食と国際協力」の告知と「CODE寺子屋2014年後期」の室崎CODE副理事の講演のテープ起こし作業をしていました。 二つの事を詳しく書くのは大変なので、今回は「食と国際協力」について書いていきたいと思います。 そもそもこの「食と国際協力」がどんなものなのか、僕自身の学びのためにもここで紹介していきたいと思います。

未来基金インターン生日記始動!

  • 2017.10.04

【決意表明!】 始めまして、愛媛大学3回生(休学中)の高橋大希です。 10月からCODE未来基金のインターン生として、半年間働きます。 (CODE未来基金とは)   僕がなぜインターンをやろうと思ったのか、また何をやりたいのかをここで少し書かせていただきます。どうか、少しお付き合いください!

1 3