ネパール地震救援ニュース No.56
「三木の大工のもとで学ぶニマさん」
ネパール・グデル村から来日中のニマ・シェルパさんが三木市の大工・稲見充典さんのもとで大工仕事を学びました。木材の元、末という木目の見方や継手の加工、譲っていただいた工具を使っての安全講習、ノミの研ぎ方などの道具のメンテナンス講習などを行いました。最近電気が通ったグデル村で電気工具が使われ始めましたが、慣れないために怪我人も出ているということで、村の大工の命を守るための安全講習が必要となりました。研ぎ石の種類だけでもネパールと違い、これまでネパールで学んだ以上の道具の繊細な扱いにニマさんは非常に関心をしていました。
加古川市に住んでいる大工を引退された方から「ネパールのために使っていただけるなら」とご厚意で、鋸やのみから電気工具まで多くの大工道具を譲っていただきました。今まで見たこともない様々な道具を前にして、ニマさんは目を輝かせて道具をどのようにグデルで役立てていくかをイメージしながら使い方を教わっていました。「前の持ち主の方は腕のいい大工だったのだろう」と稲見さんが言うように長く使われていながらもいい状態の道具が多く残されています。実際の日本の大工仕事を経験した古い家屋の屋根替えを手伝う際には、現場の空気を全身で感じ、現場で働く大工の仕事姿を見て所作を身につけています。ニマさんは日本で道具や技術、安全知識、考え方など多くのものを受け取っています。「日本の大工技術は今まで見たこともないものが多く、素晴らしいと感じるものがたくさんある。すべてが新鮮だ。村の他の大工さんにも伝えていきたい。」とニマさんは言います。「本当は研ぎを学ぶだけで3年。」と稲見さんが言うように、今回の研修の中だけではまだまだ学び足りていないことが多くありますが、今回教わった大工の基礎をネパールに帰って自ら技術を高めていくことでしょう。今回日本に訪れているのはニマさん一人ですが、グデル村や周辺の村の大工たちが彼から学ぶことで彼が受け取ったものは多くの大工たちに広がっていきます。(上野智彦)