月別アーカイブ: 2023年4月

インターン紹介

CODEに新しいインターン生の李小雨さんが入りました!
2カ月間のインターンをされる予定です。CODEは未来基金を通じて次世代を担う若者たちを応援します。これからよろしくお願いします!
以下はインターン生の自己紹介文です。

————————————————————
私は中国からの留学生、李小雨と申します。 現在、関西学院大学大学院の経営戦略研究科で学んでいます。 趣味は旅行、映画鑑賞、二胡を弾くことです。 昔から困っている人を助けるのが好きで、特に国際人権・人道主義の講義を受けた後、三輪先生(関西NGO協議会代表理事)からCODEについて教えていただき、インターンシップに来るには良い場所だと思いました。 将来は国連の人道部門で働きたいと思っているので、CODEでのインターンシップで実践的な経験を積み、人道的な活動に自分なりの小さな貢献ができるようになりたいと思います。

*CODEでは、2015年にCODE未来基金を立ち上げ、災害NGOや国際協力を志す若者を応援しています。未来を担う若者たちの活動にご支援、ご協力お願いいたします。
ご寄付はこちらから。
https://code-jp.org/donation/

「ウクライナ 子守りボランティア」レポートNo.11

CODEはウクライナ避難民支援として、子守ボランティアも行っています。
子守ボランティアはCODE未来基金の学生プロジェクトとして、避難民の母子家庭の方を中心に訪問しています。
今回のご家庭のOlさんは2歳のL君と共にジトミールから日本に避難されています。L君はいつも通り元気いっぱいでしたが、Olさんは笑顔でありながらも「少しホームシックなの」とつぶやいておられました。
この日初参加だった学生の感想をご紹介します。(植田)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初は子どとと遊ぶのが久々なので、仲良くなれるかなという不安がありましたが、人見知りが全くなかったので、仲良くなることができてとても嬉しかったです。4時間丸々走り回っているくらいとても元気でわんぱくでした。次から次へと色々な遊びを思いつき、元気すぎて怪我しないかの不安も終始抱きつつ、楽しい時間を過ごせました!
お母さんも明るくて陽気で周りを元気にしてくれるような素敵な方でした。
お母さんが帰ってきたあと、習いに行った踊りの話を楽しそうにしてる姿をみて、この活動をこれからもしたいなと改めて感じました。
(関西大学法学部3年 間野亜裕子)

*CODEでは、2015年にCODE未来基金を立ち上げ、災害NGOや国際協力を志す若者を応援しています。未来を担う若者たちの活動にご支援、ご協力お願いいたします。
ご寄付はこちらから。
https://code-jp.org/donation/