【フィリピン台風30号】救援ニュース No.12 (EN follows)

(English follows)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィリピン台風30号(Haiyan) 救援ニュース No.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「マングローブの力」
フィリピン中部を襲った台風30号(アジア名:海燕Haiyan、英語名:yolanda)による死者は、20日朝の時点で死者4011人、行方不明者1603人になるとフィリピン国家災害対策本部が発表した。
この台風による被害は島によって違う。深刻な被害のレイテ島やサマール島の沿岸部は高潮による被害が大きく、セブ島、ボホール島、ネグロス島、パナイ島、パラワン島などの被害のほとんどは強風や豪雨によるものである。台風常襲国のフィリピンでは、年に20ほどの大小の台風が襲来し、強風、豪雨が引き起こす土砂崩れ、河川氾濫などの被害は発生していた。だが、今回のような高潮被害は稀で、多くの被災者は台風に備えて避難していたが、高潮が来るとは思っていなかったという。今回のHaiyanが、最大級の台風であった事や想定外の高潮が発生した事がここまでの大災害を招いたといえる。
ボランティアさんが翻訳してくれたUNDP(国連開発計画)の記事に、マングローブが高潮から住民の命を守ったという話がある。サマール島北部のある町では、この10年間、海洋資源の再生と食料確保の為にマングローブの植林を行って来た。2010年にはこの活動の重要性が認められ、UNDPの赤道賞を受賞している。今回の台風Haiyanの際には、この地域でもタクロバンほどの規模ではないが高潮が発生した。だが、このマングローブが海から押し寄せて来る波の勢いを弱め、海岸線のカニの養殖場や住民の命を守り、被害を最小限にとどめたという。タクロバンにはマングローブの緩衝帯がなかったという。この植林活動を支援する財団の担当者は「木を植えていなかったら貧しい漁民が作ってきたもの全てを巨大台風が破壊してしまっただろう」と語っている。
マングローブは、アジア、アフリカ、中南米の熱帯・亜熱帯地域の河口や海岸線に繁殖する植物の総称で、メヒルギ、オヒルギなどの世界で約100種類ある。二酸化炭素を吸収・固定することから「海の森」とも呼ばれるように地球温暖化にも貢献する事やマングローブ林には豊富な魚介類が集まり、よい漁場にもなる事などからフィリピン、インドネシア、ベトナムなどでも環境NGOによっても植林活動が行われている。
2004年にインドネシア・スマトラ島を襲った地震・津波や2008年のミャンマーのサイクロン・ナルギスでもマングローブのある地域に被害が少なかった事から津波や高潮に対しての消波効果が注目された。ミャンマーでは「マングローブに逃げ込んで助かった」という被災者もいる。フィリピンでも植林されているマングローブだが、一方でエビの養殖池造成や炭の生産の為に伐採も行われているのが現状である。この台風被害を機に人間中心主義を超えた真の生物多様性を考えなくてはならない。
(吉椿雅道)
☆フィリピン台風救援募金にご協力下さい
◆郵便振替:00930-0-330579 加入者名:CODE
通信欄に「フィリピン」と明記してください。
◆クレジットカードをご利用の方は下記のページからお願い致します。
https://mp.canpan.info/code/
※募金全体の15%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。

———-
Philippines Typhoon Haiyan (Yolanda), Relief News No. 12
“The Power of Mangroves”
According to an announcement by the NDRRMC (National Disaster Risk Reduction and Management Council) Typhoon Haiyan (Philippines name:Yolanda) has left 4011 people dead and 1603 missing as of the morning of November 20th.
The damage caused by this typhoon differs by island. On two of the hardest-hit islands, Leyte Island and Samar Island, much damage was caused by the storm surge, while damage in islands such as Cebu, Bohol, Negros, Panay, and Palawan was mostly caused by strong winds and heavy rain. The Philippines regularly experiences typhoons: every year, around 20 large and small typhoons hit the Philippines and the resulting rain and wind brings about landslides and river floods. However, storm surges as happened with
Typhoon Haiyan are rare, and while many residents evacuated in anticipation of a typhoon, they were not expecting a storm surge. Thus, with Haiyan, the major scale of the typhoon and the unexpected storm surge made the disaster this severe.
A recent article by the UNDP (United Nations Development Programs) talks about how mangrove trees saved lives in the Philippines. For the past 10 years, a community in Northern Samar has continued a mangrove reforestation effort to restore the marine ecosystem and maintain food security. In 2010, the importance of this effort was acknowledged with a UNDP Equator Prize. During Typhoon Haiyan, this area was hit by a storm surge. Though the surge was not as severe as in Tacloban, the mangroves weakened the effect of incoming waves, protecting the lives of locals and crab farms on the coastline and keeping damage to a minimum. There was no forest barrier in Tacloban. According to the Executive Director of a foundation supporting the mangrove project in Northern Samar, ““Had we not [protected and planted the mangrove trees], the super typhoon would have destroyed everything that the poor fisherfolk established.”
“Mangrove” is a general term for types of trees or shrubs that grow on coastlines and estuaries of tropical/subtropical regions of Asia, Africa and Central and South America. There are about 100 types of mangrove worldwide, including Kandelia obovata and black mangrove. For fixing and absorbing carbon dioxide, mangroves trees are also called “sea forests.” Mangroves help prevent global warming and many kinds of fish and shellfish gather in mangrove forests, improving fishing conditions. Environmental nonprofits in countries such as the Philippines, Indonesia, and Vietnam are conducting mangrove afforestation projects for this reason.
Mangrove forests have drawn attention in the past for their wave canceling effect during tsunamis and storm surges. There was less damage in areas with mangroves during the 2004 earthquake and tsunami that hit Sumatra, Indonesia and during Cyclone Sidr, Myanmar in 2008. In Myanmar, there were survivors who said they were saved by running into mangrove forests. In the Philippines, however, not just mangrove reforestation, but deforestation is also taking place to make ponds for shrimp farming and for producing charcoal. The damage from this typhoon gives us a chance to
consider genuine biodiversity, and not human supremacy.
(Masamichi Yoshitsubaki)
Translation: A.T