ジャワ島中部地震ニュース第19報

つぶやきレポート「インドネシア被災地の今」 Scene.2
ジョクジャカルタの街は、王宮を中心に広がるが、それを象徴するかのように地震直後、多くの被災した人々がバントゥル県から王宮を目指して避難して来ている。「スルタン(イスラム王侯)の近くにいるだけで心安まる。」という方もいる。と同時に大きな街にいた方が物資が手に入るという事、そして「津波が来る」という噂で約20㎞近く離れたジョクジャまでやって来た人々もいる。その王宮広場に設置されたPOSKO(ポスコ)では、ボランティアや被災者自身が、物資を集めてきて分配している。その他、伝統的な骨折治療(骨接ぎのようなもの)も行っているそうだ。

04052006 033-s.jpg
【写真】プンドンから避難してきた家族

広場のすぐ西にあるモスクにも多くの被災者の人々が寝泊まりしている。ある家族にお話を聞いた。バントゥル県の南部のプンドンという地区(約1000人)から避難してきたそうで、現在このモスクには約160人が避難していると。どうしてこんな遠くまで来たのかと聞くと赤ちゃんを抱いたまだ若いお母さん(19歳)は、「家が壊れて村で寝るところがないからだよ。テントが手に入れば今すぐにでも戻りたいよ。。」と語ってくれた。
ふとあることに気づいた。ここにいるのは女性と子供達ばかりで男性の姿がない。
どうしてかと聞くと「昼間はみんな物資を探しに行っているよ」と言う。自分たちの事は自分たちでやろうとする気持を感じた。でも最後に「NGOだったら食料でもお金でもいいから何かくれ。」と言われた。緊急のこの時期に復興に向けた調査の旨を伝えてもなかなか理解してもらえない。無理もない事だ。だが、その先のより長い復興の事を見据えている人がきっといるはずだ。そう信じたい。。。
*関連団体の動き*
HuMA:災害人道医療支援会(Humanitarian Medical Assistance)。国内外での大きな災害時に医療チームを派遣したり、災害医療にかかわる人々の教育研修を行う。ジャワ島へは先見調査隊がすでに帰国し、医師2~3名、看護師2~3名、調整員2~3名の医療チームを5月31日から6月25日まで派遣する計画です。
(http://www.huma.or.jp/)