No.8「ヤンゴン近郊の住民の声」

3月28日に発表した地震から3日以上が過ぎ、犠牲になった方は2056名、負傷者3900名以上という被害になってしまいました。未だ行方不明者が270名以上はいると言われています。

ミャンマーのヤンゴン近郊に住むTさんからの情報によると、「重機が全く足りておらず、救出されていない人がまだ沢山いる」と言っているように今後も犠牲者の数は増えていくものと思われます。
また、「きれいだった水が濁ってしまい、飲料水がない」「多くの市場や店が倒壊してしまったので、食糧や水がない。お金より物資が必要だ」「建物が怖いので、多くの人は外で寝ているため、マットレスや虫よけが必要だ」と切実な状況を教えてくれました。

タイ・バンコクの倒壊したビルでも捜索活動が続けられていますが、13名(バンコク全体では19名)が犠牲になり、未だ74名の安否が確認されていません。

中国やロシアなどの外国の救援隊はいち早く現地に入り、捜索活動を行っていますが、台湾の救援隊はミャンマー当局から許可が降りずに待機中のようです。民間でも、地元のNGOや海外のNGOは被災地の現場に入る事さえも難しい状況が続いています。
(吉椿)

**********
支援へのご協力お願いいたします!
※通信欄に支援先を明記してください。(例:「ミャンマー」)
※募金全体の25%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。

★郵便振替
00930-0-330579
加入者名:CODE

★クレジットカード
こちらのページからご寄付いただけます。
https://code-jp.org/donation/

写真:ヤンゴンのTさんより