No.17-生産者編④「暮らしの学校農楽(の~ら)」

CODEの前理事の村上忠孝さん(専業農家)が、MOTTAINAIやさい便として1~2週間に一度のペースで新鮮な野菜を届けてくれます。ここでは、業者に販売している訳ではないので、綺麗で、新鮮な野菜が届けられます。そして村上さんは、以前からおつき合いをされている一般社団法人「暮らしの学校農楽(の~ら)」(兵庫県豊岡市出石町)さんから、ジャガイモやタマネギ、キュウリなどを段ボール箱3~4ケース分も購入して、月に一度くらいのペースで送ってくれます。

その通称「の~ら」さんは、―発達障害や対人関係の不調など、さまざまな理由で社会参加できなくなっている人のための支援施設です。ひとと繋がり、農作業をはじめとするさまざまな活動を経験しながら、ゆっくりと自分の課題を克服していくお手伝いをしています。―とパンフレットに紹介されています。「MOTTAINAIやさい便」ですから、もちろん化学肥料も、農薬も使っていません。先日野菜と一緒に頂いた『ぼちぼちいこか』(2022年6月発行)というニュースレターを拝読させて頂きました。それには「一年で一番忙しい時期に突入しています。夏野菜をのんびり定植してたころが懐かしい!無農薬の米作りのための除草作業、そして、ニンニク、タマネギ、ジャガイモと、トン単位の収穫が続きます」と書かれていたので、結構、ハードな毎日なのだろうなぁと想像します。除草は農家さんから機械を借りてやれるようになったので「20倍?」の速さとか!

でも農作業って大変だろうと思います。特に今年の夏は、半端じゃない程温度が急上昇しているので、熱中症にならないかと心配でもあります。(6月29日の最高気温は38℃を越えました。)

村上さん、の~らさん、ほんとうにありがとうございます。ウクライナの方は、じゃがいもが主食です。凄く喜ばれます。先日の3ケースも、二日で配り切りました。せっかく精魂込めて作って下さっているので、できるだけ新鮮なうちに届けようと努力しています。きっとみなさん喜んで下さっていることでしょう。

あらためて「MOTTAINAIやさい便」は、作っている人と、食べる人がいてなり立っていることを痛感します。是非、みなさんこの活動を支えてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)