No.9「サイレント津波」

昨年12月22日にインドネシア・スンダ海峡の火山島が噴火したことで津波が発生した。
地震の後の津波ように、揺れの後に津波が来た訳ではなく、音もなく突然やって来たことから現地では「サイレント津波」(音のない津波)と呼ばれている。
最大の被災地であるSumur郡のTamanjaya地区Paniis村(39世帯)では、全壊14棟、損壊が25棟という被害を受けた。
海岸線から20mほどの自宅が損壊した男性(60代)は、「津波が来る前は、揺れも音もなかった。」と語る。男性が言うには、火山の最初の噴火は、22日の13時半頃だったという。その後、何度か噴火をしていたそうだ。
「21時半くらいに、海の向こうで赤く光っているのを見た村の人達が騒ぎ始め、家族に声をかけて内陸の方へ逃げた。津波が来たのは21時50分くらいだった。結局、津波は4回来た。」という。
翌日、全壊した隣の商店の砂糖などの商品が屋根の上にあった事から、津波は3mくらいだったのではないかとその男性は語っていた。今は、内陸に建てられた仮設住宅で暮らしながら、家の修復をしている。最後に「また津波が来るかもしれないから怖い。」と言っていた。(吉椿雅道)

インドネシア・スンダ海峡火山津波救援ニュース No.8

昨年12月22日にインドネシアのスンダ海峡に浮かぶ火山島アナク・クラカタウが噴火した。噴火によって島の3分の2が崩落したことで津波が起き、ジャワ島西部とスマトラ島南部に大きな被害を出した。
2006年のジャワ島中部地震以降、CODEと共に被災地支援を担ってくれているエコ・プラワットさん(デュタ・ワチャナキリスト教大学教授)に紹介していただいたMaschahyoさんとその仲間たちと共にジャワ島最西端の被災地に向かった。
首都ジャカルタからBanten州州都Serangまでバスで2時間、そこから建築家仲間の運転で悪路を夜を徹して走ること5時間、最大の被災地Banten州Pandeglang郡Sumurに入った。被災地Banten州の海岸線約150kmが延々と津波の被害をうけている。中でもSumurの被害は甚大で、この津波で犠牲になった430名のうち、200人以上がここで亡くなっている。
この地区最大の港のあるSumberjayaでは、1ヶ月前に建てられた海上警察の二階建てのビル以外は跡形もなく倒壊している。訪ねた時、そのビルで政府が被災者に食糧や衣類などの救援物資を配布していた。ここは大半の人が漁業で生計をたてているが、ボートだけでなく、Baganと呼ばれる採った魚を集める筏も津波で被害を受けている。
被災した漁師さんに話しを聞くと、「ここには住宅は建てられないよ。500mくらい内陸で移転するだけだから、まだいいけどね。」と語っていた。他の地域では、海から離れた山の仮設で暮らしている人も少なくない。(吉椿雅道)

・インドネシア・スンダ海峡津波救援活動のご寄付はこちら
郵便振替:00930-0-330579 加入者名:CODE
*通信欄に支援先に「インドネシア」と明記してください。
*募金全体の25%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
クレジットカードでのご寄付は以下のリンクから行えます。
http://www.code-jp.org/cooperation/index.html

インドネシア・スンダ海峡火山津波救援ニュース No.7

「被災しているのは人間だけではない」
昨年12月22日にインドネシア・スンダ海峡のアナククラカタウ火山島が噴火したことによって津波が発生し、
430名が犠牲になりました。火山島は新年1月1日にも再び噴火し、未だ予断を許さない状況が続いています。
ジャワ島西部の被災地では、噴火警戒レベルが引き上げられ、住民は住宅を再建しようにも、資金や再建場所の問題で先の見えない日々を送っています。
また、この噴火・津波で影響受けているのは、人間だけではありません。スマトラ島南部では、希少なウミガメが
陸に打ち上げられて、ガレキの中で身動きが取れない状況も出ています。
ジャワ島西部のウジュン・クロン国立公園では、公園内の施設も津波で被害を受け、職員も2名亡くなっていす。そして、わずか67頭しか生息していない絶滅危惧種のジャワサイも影響を受けています。ジャワサイは、以前は東南アジア大陸にも生息していましたが、2009年に最後の1頭が絶滅し、今ではこの国立公園にしかいないそうです。「次に津波が来たらジャワサイは絶滅してしまうかもしれない」との声もあがっています。現地では、次の災害に備えてジャワサイを別の野生保護区に移住させる話しも出ているようです。(吉椿雅道)

☆救援募金にご協力下さい
郵便振替:00930-0-330579加入者名:CODE
*通信欄に支援先を明記してください。(例:「インドネシア」)
*募金全体の25%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
*クレジットカードをご利用の方は下記ページからご寄付いただけます。
http://code-jp.org/cooperation/index.html

————————————————————
CODE海外災害援助市民センター

インドネシア・スンダ海峡火山津波救援ニュース No.6

「火山島の大規模な崩落」
12月22日にインドネシア・スンダ海峡のアナククラカタウ火山島の噴火によって431名が死亡、15名が行方不明、負傷者が7202名、損壊家屋1527棟になっています。この噴火によって338mだった島の標高が110mになり、2キロ四方の火山島の面積が半分になったことが分かってきました。島のこの大規模な崩落が2〜3mの津波を発生させ、ジャワ島西部のバンテン州やスマトラ島南部のランプン州で大きな被害を出し、約4万6000人が避難生活を余儀なくされています。(吉椿雅道)

☆救援募金にご協力下さい
郵便振替:00930-0-330579加入者名:CODE
*通信欄に支援先を明記してください。(例:「インドネシア」)
*募金全体の25%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
*クレジットカードをご利用の方は下記ページからご寄付いただけます。
http://code-jp.org/cooperation/index.html

インドネシア・スンダ海峡火山津波救援ニュース No.5

22日にインドネシア・スンダ海峡の火山島が噴火し、津波が発生しました。ジャワ島西部のバンテン州やスマトラ島南部で被害が出ています。
インドネシア国家防災庁(BNPB)の26日の発表では、死者430名、行方不明159名にのぼっています。
今回、噴火したアナククラカタウ火山島は、1883年に大噴火したラカタ島が崩落・水没した後に出来たといわれ、ラカタ島の大噴火では約3万6000人が犠牲になっています。その後、1927年、同じ場所で海底噴火によってアナククラカタウ火山島が出来たといわれています。今回の噴火で周囲2kmの島の南西部が大きく崩落したことで津波が発生したと専門家は指摘しています。
インドネシア政府によると、今回の噴火による津波は、現行の津波警告システムでは対応しきれなかったことや、津波観測ブイが故障や資金不足などによって2012年以降作動していなかったを発表しています。来年より新しい津波観測ブイを設置するとも発表しています。(吉椿)

インドネシア・スンダ海峡津波救援ニュースNo.4

22日にインドネシア・スンダ海峡で発生したアナククラカタウ火山の噴火に伴う津波の被害は26日時点で死者429人、1485人が負傷し、今もなお154人の行方が分かっていないとインドネシア防災庁が発表しています。
津波の発生元となったアナククラカタウ山は大きく崩壊し今回の津波につながったと見られています。また今なお火山噴火は活発に活動しており新たな津波が発生する危険もあるということから現地では住民に海岸部から離れるように警告が出されています。
大きく津波の被害を受けたジャワ島バンテン州の住民は、「噴火による揺れは毎日感じていたが津波が起きるなんて誰も知らなかった。警報と周知があれば。」と述べたと報じられています。津波を感知して警報が鳴るシステムは故障や整備不良、予算不足により2012年以降稼働していなかったと発表しており、今回の津波で住民が避難することができなかった一因になったと指摘されています。
CODEは25日よりインドネシア・スンダ海峡津波の救援活動を開始しました。現在、現地カウンターパートナーなどを通じて情報収集を行っております。インドネシアでは7、8月のロンボク島地震、9月のスラウェシ島地震津波に続き、本年3度目の救援活動の立ち上げとなります。皆さまどうかご支援いただけますようお願いいたします。(上野智彦)

・インドネシア・スンダ海峡津波救援活動のご寄付はこちら
郵便振替:00930-0-330579 加入者名:CODE
*通信欄に支援先に「インドネシア」と明記してください。
*募金全体の25%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
クレジットカードでのご寄付は以下のリンクから行えます。
http://www.code-jp.org/cooperation/index.html

————————————————————
CODE海外災害援助市民センター
〒652-0801 神戸市兵庫区中道通 2-1-10
tel +81(0)78-578-7744 fax +81(0)78-574-0702
e-mail:info@code-jp.org

インドネシア・スンダ海峡火山津波への救援を開始します !!!

12月22日にインドネシア・スンダ海峡の火山島の噴火によって発生した津波災害に対して、CODEは救援活動を開始いたします。
今年7,8月に発生したロンボク島(死者555名)、9月に発生したスラウェシ島地震津波(死者2090名)と合わせて支援を行います。
今回の津波は地震によるものではなく、火山噴火によって山体崩壊が発生し、それが津波を引き起こしました。揺れがなかったことや噴火から24分で津波が来たことなどから甚大な被害を出しました。
活火山の多い日本も他人事ではなく、いつ日本でも同様の災害が起こるとも限りません。CODEは、現地のカウンターパートや阪神淡路大震災以来の様々なネットワークを活用して支援を展開していきます。どうぞご支援、ご協力のほどお願いいたします。
(CODE事務局長 吉椿雅道)

「インドネシア・スンダ海峡津波」
発生日時:2018年12月22日21時30分
(日本時間23時30分)
発生場所:インドネシア・スンダ海峡、
アナククラカタウ火山
被災地:ジャワ島西部、スマトラ島南部
被害:死者429名、負傷者1485名、行方不明154名
被災者1万6082名
倒壊家屋882棟

☆救援募金にご協力下さい
郵便振替:00930-0-330579 加入者名:CODE
*通信欄に支援先を明記してください。(例:「インドネシア」)
*募金全体の25%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
*クレジットカードをご利用の方は下記ページからご寄付いただけます。
http://code-jp.org/cooperation/index.html

インドネシア・スンダ海峡津波情報 No.3

CODEです。
22日にインドネシア・スンダ海峡のアナククラカタウ火山の噴火によって発生した津波の被害が拡大しています。インドネシア国家防災庁(BNPB)の24日の発表によると、死者は少なくとも373名、負傷者1459名、そして未だ128名の行方不明者がいるとのことです。
噴火後、わずか24分でジャワ島やスマトラ島に津波が到達していること、地震のような揺れもなかったことが、被害を大きくしたようです。
このアナククラカタウ火山は、過去にも噴火によって津波を起しています。1883年の同火山の噴火によって40mの津波が発生し、36000名以上が亡くなっています。このような火山の山体崩壊による津波は、日本でも過去に「島原大変肥後迷惑」と称された1792年の島原眉山の噴火でも発生し、対岸の熊本の天草に津波が到達し、約15000名が亡くなりました。以前、雲仙普賢岳の取材で島原に行った際に住民の方々が「島原大変肥後迷惑」の話をよくされていたのを思い出します。日本も他人事ではありません。(吉椿雅道)

インドネシア、スンダ海峡津波情報 No.2

CODEです。
22日夜にインドネシアのスンダ海峡で発生したクラカタウ火山島の噴火によって海底で地すべりが発生し、それが津波を引き起こしたようです。ジャワ島西部やスマトラ島で津波の被害が出ています。地震による津波ではなかったため多くの方が犠牲になっています。
現在のところ、死者222名、行方不明者28名と国家防災庁が発表しています。今後も被害が拡大する恐れがあります。
CODEはジャワ島のカウンターパートと連絡を取り、情報収集にあたっています。(吉椿雅道) 

インドネシア・スンダ海峡で津波が発生しました

22日午後9時27分(日本時間22日午後11時27分)、インドネシアのジャワ島とスマトラ島の間にあるスンダ海峡でクラカタウ山の噴火に伴う津波が発生しました。最大90cmの津波がジャワ島とスマトラ島の沿岸部を襲ったと見られており、23日17時時点で168人が亡くなり、約750人が負傷したとインドネシア防災庁が発表しています。
CODEでは先日のロンボク島地震救援、スラウェシ島地震津波救援でご協力いただいているエコ・プラワットさん(ジョグジャカルタ在住)に連絡を取り、エコさんの無事を確認しました。エコさんは「噴火が津波を引き起こすのはこれまでになく、津波に対しての準備ができていなかった。」と述べています。
引き続き情報収集を行い、新しい情報が入り次第お伝えします。(上野智彦)