No.73「丹波農業フィールドワーク第2回:学生の感想④」

CODE未来基金のプロジェクトとして、丹波市での農業フィールドワーク第2回を先日実施しました。
参加した学生のみなさんの感想を、順にご紹介します。
今回は、陶冶さん(兵庫県立大学大学院5年一貫制博士課程5年生)の感想です。
********************

私は中国四川省からの留学生です。災害被災者を支援することに興味があり、私の故郷での災害は、多くの場合、農村部で起こります。2018年、地震で壊滅的な被害を受けた再建された町、北川を訪れました。新しい町はより安全な地域に位置していますが、 山あいにある廃虚となった旧市街からは遠く離れています。農作業をしている田舎暮らしが恋しくて、ニュータウンの都会生活に適応できないと訴えるシニアの地震生存者もいたと聞きました。そこで、農作業はどんな感じか気になり、丹波でのフィールドワークに参加しました。

CODEの活動に参加するのは今回が初めてであり、農作業をするのも初めてです。2日間のフィールドワークで、食べ物がどこから来て、どのように栽培されているかについて貴重な経験をしました。面白いだけでなく、有意義でした。私の日本語は下手で、2日間でフィールドワークの内容をすべて理解できなかったと思いますが、それでも多くのことを学びました。

まず、耕作、野菜の植え付け、田植えなどの農作業に参加しました。また、タマネギ、ジャガイモ、レタスなど、野菜や他の作物がどのように育つかを知ることができました。一緒に農作業をすることで、土地や地域の人々とのつながりを感じました。また、地元の人々は年齢を重ねても健康で幸せそうに見えました。これは、自然と共生する彼らのライフスタイルに関係があるのかもしれません。

有機農業、農業産業、農業政策に関する農家の幅広い知識に感銘を受けました。会話の中で、農家の方々は、有機農業とは何か、有機食品が健康に良い理由、有機農業を促進するために政府が取るべき対策などを教えてくれました。私は、農家であることは難しいことであり、農業はハイテク産業などの他の産業と同じように重要視される必要があることを理解しました。

また、農業や有機農業の難しさについても学びました。 たとえば、一般の人々は有機農産物の利点を理解していません。農作業をしている若者は少ないようです。農家はまた、さまざまな体的および精神的健康問題に直面しています。

このフィールドワークは、健康問題や災害問題を農業や農家の視点から考える助けとなりました。有機農業は、レジリエンスを構築する方法であり、災害があってもコミュニティが迅速に再建できるようにするだけでなく、農業のより良い品質と新しい革新のために常に努力する方法であると私は信じています。
(陶冶)

I’m a student from Sichuan, China. I’m interested in supporting disaster survivors, and the disasters in my hometown often occur in rural areas. In 2018, I visited Beichuan, a reconstructed town that was destroyed by the earthquake. The new town is located in a safer area but far away from the ruined old town which is in mountains. I found that some elderly survivors complained they were missing their old lives doing farm work and couldn’t adapt to the urban lives in the new town. So, I was curious about what it was like to do farm work, and I participated in the fieldwork in Tamba.

This is my first-time taking part in CODE activities and also my first-time doing farm work. During the two-day fieldwork, I gained precious experience in where food comes from and how it is grown. It was not only interesting but also meaningful. Although my Japanese is not good, I still learned a lot during the two days’ fieldwork.

Firstly, I joined some farm work includes plowing, planting vegetables, transplanting rice, and so on. I also got to know how the vegetables and other crops grow, like onion, potatoes, lettuce, and so on. Through working together to do farm works, I felt like being connected to the land and the local people. At the same time, I also found that the local farmers looked healthy and happy despite their age. This may have something to do with their lifestyle of living in harmony with nature.

I was impressed by the farmers’ extensive knowledge of organic farming, agriculture industry, and agricultural policies. In the conversations, the farmers taught me what was organic farming, why organic food is better for health, what countermeasures they hope the government to take for promoting organic farming, and so on. I understand that being a farmer is difficult and that agriculture should be given the same attention as other industries such as high-tech industries.

In addition, I have also learned about the difficulties faced by agriculture and organic agriculture. For example, the public does not understand the benefits of organic agricultural products; it seems that there are few young people doing farm work; farmers also face various physical and mental health problems.

This fieldwork helped me consider health issues and disaster issues from the perspective of agriculture and farmers. I believe that organic farming is a way to build resilience and enable the community to rebuild quickly despite disasters, as well as constantly striving for better quality and new innovations in agriculture.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)