バム 地震 村 支援 テント 活動 再建 視察 人々 行っ 町」タグアーカイブ

ザランド地震視察報告

3月10日今回は(特非)ブレーンヒューマニティの主催するワークキャンプin Iranのバムでの復興支援活動としてイラン入りをしているが、日本を発つ前にケルマン州ザランド付近において地震が発生し、急遽ブレーンヒューマニティのほうでもこの地震に対する支援の街頭募金を行い、CODEとしても救援活動を始めることとなり、第1次としてカウンターパートであるAHKKスタッフを現地視察へと派遣していた。2月22日の地震から2週間が経った今の被災地を視察した。
<ダホイエ村視察>
朝7時半にバムを出発し、マイクロバスで約6時間かけてザランドへ到着する。(通常、普通乗用車で行けば4時間ほどでつく)幹線道路を走っていると、右手に山がつらなり、左手には砂漠が広がる。その山々の裾に点々と集落があるのが見える。報道でみていた山裾の村が全壊ということが理解できた。ダホイエ村は、ザランドの町へ行く手前にある。山の方向を目指して車を走らせると、テントが道沿いに点在してくる。中には10張ほどのテントが固まっているところもある。テントは比較的しっかりとしているように見え、地震直後には雨が降っていたことからか、ビニールをかぶせてあるテントが多い。固まってテントを少し広いスペースに張ってあるところでバスを降り、一番手前にテントを張っていた女性に話を聞かせていただけることとなった。
この地震によって両親と兄弟を亡くし、彼女自身も腕を骨折している。4姉妹のみが瓦礫の下から生きてでることができた。下の妹は2人はまだ高校生だった。
彼女たちが避難しているのは村の中ではなく、村を降りたダホイエ町の中の空き地を利用してテントを張っている。昔々ダホイエ村には2000人ほどの人口があった。しかし、12年前にも地震が起こった。その際に再建を村ではなく山を下りたところで行った人々が作ったものがダホイエ町である。ダホイエ村に留まり続けて今回の地震前まで村にいた人々は300人ほどで、今回の地震によって145人が亡くなった。ダホイエ町からは死者がいないために、あのとき移っていればという思いが被災者にはある。もう村での再建は行わず、このダホイエ町内に再建をしていくのが彼らの望みのようだ。

続きを読む